アスリートの未来天使

世界で輝け!〜食・栄養から変えるコンディショニング最前線〜

今さら聞けないプロテイン...

みんなプロテイン飲んでるし、飲んだ方がいいって聞くけど、そもそもプロテインてなだっけ?プロテインの基礎知識からおさらい。

プロテインとは

プロテインとは「たんぱく質」のこと。たんぱく質を英語でProtein(プロテイン)と言います。ギリシャ語で「最重要なもの」を意味する「proteios」が語源と言われています。

今日ではプロテインを、たんぱく質としてのプロテインと、たんぱく質がたくさんとれるプロテインパウダーやプロテインドリンクなどのプロテイン製品としての両方の意味で使われています。

 

f:id:athletespoon:20200510093901j:plain

たんぱく質とは

たんぱく質は食物に含まれる栄養素の一つで、炭水化物、脂質とともに三大栄養素と呼ばれています。からだをつくるのに重要な成分で、筋肉や骨、血液、皮膚や髪、さらには酵素やホルモンなどからだの大部分がたんぱく質をもとにしてできています。

たんぱく質を多く含む食べもの

たんぱく質は肉や魚介、卵や乳製品などの動物性食品に多く含まれます。植物性には大豆に多く含まれるので、豆腐や納豆などの大豆製品や、未成熟の大豆である枝豆などがたんぱくを豊富に含む植物性食品となります。

大豆や動物性食品ほどではありませんが、ブロッコリーやとうもろこし、ピーナッツなどの植物性食品にも比較的多く含まれています。

たんぱく質はどうやってとる?

食事から

栄養学の教科書には動物性たんぱく質と植物性たんぱく質をバランスよくとることが推奨されています。しかし最近、植物性食品のみでも十分なたんぱく質をとることができると報告している菜食主義(プラントベース、ヴィーガンとも)を推進する研究者たちもいます。

プロテイン製品から

多くのプロテイン製品がありますが、「形状」と「素材」の違いから大きく分類することができます。 

形状の違い

日本ではパウダータイプのプロテインが目立ちますが、海外では同じくらいドリンクタイプや焼き菓子やチョコレートなどで固めたバータイプが利用されており、日本でも年々プロテインドリンクやプロテインバーの商品が増えています。

また近年たんぱく質を強化した麺やチーズ、ヨーグルト、さらにはアイスなどの食品も見られます。

素材の違い

主にホエイプロテインなどの主原料である牛乳由来のプロテインと大豆由来のソイプロテインが多く販売されていますが、エンドウ豆(ピー)や玄米(ライス)、卵白(エッグホワイト)、麻の種子(ヘンプ)などを原料としたプロテイン商品も販売されています。

自分に合ったプロテインライフを

プロテインのほんの入口だけでしたが少しでもプロテインに興味を持っていただけたでしょうか?

ざっくりとプロテインはわかったけど、じゃあどんなプロテインがいいの?どれくらい飲めばいいの?そもそも自分には必要なの?様々な疑問が湧いてくるかと思います。そのような疑問に少しでもお役に立てられるよう今後ご紹介していきたいと思います。

 

f:id:athletespoon:20200510094532j:plain

豆知識

たんぱく質は、「たんぱく質「タンパク質」「蛋白質」とひらがなカタカナ漢字の書き方があります。どれを書いても間違いではありませんが、慣習的に栄養学の分野では「たんぱく質」、化学や生理学などでは「タンパク質」、医学では「蛋白質」が使われることが多いようです。食品パッケージの栄養成分表示には「たんぱく質」とひらがな表記されています。